11.おまけ-助けてもらう事は恥ずかしいことじゃない

利用できるものを利用しない手はない

1.お金持ちについての中で「元々お金を持っている人」がいるという事に触れたが、決してネガティブな意味で書いたわけではない。

お金の話に限らず、色々と「自分の力ではない有利なポイント」がある人も多いと思う。

親からの遺伝の運動神経、健康な体、住環境の良い生まれた街、偶然出会った友達、学校や職場の仲間

親に頼らず自分の力でやりたい

こんなセリフはかっこよく聞こえるかもしれないが、そんな小さな自尊心や自己満足のために、有利なポイントを放棄する必要はないと思う。
 

世界の偉人も、生まれつき恵まれている人がほとんど

インド独立の父と呼ばれるガンディーも、インドの裕福な家に生まれた。
学生時代のガンディーの成績は、かなり悪かったにも関わらず、両親の支援(経済力)でイギリスの大学に留学し、イギリスで弁護士の資格を取得できたからこそ、みんなから尊敬されるような偉業を成し遂げられた。

細胞の発見者ロバート・フックも、生まれつき体が弱かったが、フックの父親は英国国教会の力のある神父だったので、家庭教師で勉強を続け、オックスフォードに入学することができた。
その後、オックスフォードの王党派のコネで王立協会の要職についている。
王立協会で研究できていなければ、細胞の発見はできなかったかもしれない。

例を挙げればきりがない。

ここで重要な点は、親の経済力や、コネがあったからと言って、その偉業の価値がなくなるわけではないという事だ。

 
ただし、もちろん、「親や周囲に頼りっぱなしでいい」と言っているのではない

自分で価値を生み出せなければ、「サポートがなければ自分だけではひたすら無能」ということになりかねない。

それは偉業でも何でもない。
 

問題は結果

サポートや自分の有利な境遇も含めて、利用できるものは何でも利用すればいい

有利な物があるのに使わずに、達成できない事の方がもったいない。

でも、結局は結果が伴わなければ、ただ頼り切っているだけになってしまう。

楽をするために利用するのではなくよりスピーディーに、より大きな目標を達成するために利用するという点を心がけておいてほしい。