2. 教えられたこと -使うためではなく増やすために貯金する-

これは、年収200万円で、30代で1億円を貯めた実話を元にした小説です。
全8話:
1. 出会い -憧れの生活-
2. 教えられたこと -使うためではなく増やすために貯金する-
3. 貯金開始、お金を増やしていく秘訣
4. お金が貯まる人と貯まらない人の差
5. お金を貯めるという事-必需品を見直す-
6. 節約における勘違い-安物買いは節約にあらず-
7. 支出を減らした後は収入を増やすこと
8. ユンとの別れ-豊かな未来へ向けて-

———————————

2. 教えられたこと -使うためではなく増やすために貯金する-

あの花屋へ行った日から数日後、たまたま仕事が早く終わったので、雄一はふと思い出してまた花屋に寄ってみようと思い、駅を出てから家路とは反対方向に足を向けた。

「あれ?金曜日なのに定休日なのかな?」

店のシャッターが下りていたのだ。シャッター越しでもショーウィンドウのディスプレイが見えるような作りだったので、雄一は店の前まで行ってみることにした。

「うーん、やっぱり休みみたいだな。」

店の中の様子はいつもと変わらなかったが、明りも灯っておらず、誰もいなかった。雄一は特に気にすることもなく、その日はそのまま家へ帰ったのだった。

正直なところ、雄一は先日途中になってしまったユンさんの話の続きが気になっていた。

その日から、会社が早く終わった時には意識して駅前の花屋を覗くようにしていたのだが、何度か店の前まで行ってみたが、ずっと明かりもついていないままだった。

約10日ほど過ぎたころ、何度目かに店の前に行った時に気付いたのだが、切り花が1本も残っていないことに気がついた。

元々長期で店を閉めるつもりだったのかな?それとももしかして潰れたのか?などと考えていたが、ある日ようやくお店の中に人影があるのを見つけたのだ。

「こんにちは。ユンさん今日はオープンですか?ここのところ2週間ぐらいお店開いてなかったですよね。」

「ええ。ごめんなさいね。来てくれてたの?実はちょっとニュージーランドに遊びに行ってたのよ。」

「なるほど、旅行ですか。ニュージーランド、いいですね。今だと向こうは秋ですか?」

「そう。紅葉がとても良かったわ。」

雄一は内心、いったいいくら貯金があるんだ?と驚きながらも、顔には出さないように、今思い出したように話を切り出した。

「そう言えばユンさん、この間の話、普通のサラリーマンをしながら何か儲ける方法があるって…」

「ふふふ。儲け話だなんて、そんな難しい話じゃないのよ。」

ユンさんは本当に面白そうに笑いながら話を続けた。

「本当に単純よ。それはね…
ただお金を貯めるだけ。稼ぐ金額よりも少ない金額を生活費として使って、残りを貯めていくのよ。」

雄一は拍子の抜けたようなような声で聞きなおした。

「ええ!?それってただの節約じゃないですか。僕みたいな薄給じゃとても無理ですね。妻もパートで、助けてくれてますがそれでも生活費程度ですし…」

「でも、年収100万円で1億円貯めた人もいるわよ?その人、まだ30代だったと思うけど。」

「え!じゃあ年収200万ちょっとの俺でもできるかもしれない。老後を豊かに過ごすためには、1人2000万円必要だという話を新聞のコラムか何かで読んだ気がします。
確かに1億円あれば、好きな仕事をしながら、好きな時に旅行に行く生活はできるかもしれないですね。」

話の詳細を聞いてみると、本当に単純な事だった。収入と支出の差額を全部貯金していき、少しずつ投資に回すという話だ。

ポイントは、”物を買うためにお金を貯める”のではなく、”お金を増やすためにお金を貯める”ということだった。

それまで雄一は車を買うためや、結婚資金のためお金を貯めたりしていたが、お金を増やすためにお金を貯めたことはなかった。

「まあ騙されたと思ってやってみなさいよ。」

という最後の言葉を聞くより早く、雄一は決心していた。

『俺もお金を貯めて、40歳までに行きたい時に自由に旅行ができるようになってやる!』

興奮してしまっていた雄一が、ユンさんのお店で話だけして、何の花も買わずに意気揚々帰ってきてしまったことに気付いたのは、もう自宅についてからだった。

3. 貯金開始、お金を増やしていく秘訣

これは、年収200万円で、30代で1億円を貯めた実話を元にした小説です。
全8話:
1. 出会い -憧れの生活-
2. 教えられたこと -使うためではなく増やすために貯金する-
3. 貯金開始、お金を増やしていく秘訣
4. お金が貯まる人と貯まらない人の差
5. お金を貯めるという事-必需品を見直す-
6. 節約における勘違い-安物買いは節約にあらず-
7. 支出を減らした後は収入を増やすこと
8. ユンとの別れ-豊かな未来へ向けて-

———————————

3. 貯金開始、お金を増やしていく秘訣

次の日から雄一はさっそく節約を始めた。
昼食が外食の時は安いものを選んだり、仕事帰りによく行っていた居酒屋の回数も半分程度に減らしたりした。

 
欲しかったビジネスバッグがあったのだが、今のカバンも古くなっているわけではなかったので諦めることにした。
更には電気をこまめに消したり、水道の使用も意識して少なくしてみたりした。

節約を心がけるようになってからすぐに、財布の中のお金の減りが遅くなったと思えるようになった。

雄一も内心『これならしっかり貯金できそうだ』と思っていた。

2か月ほどしてから、雄一は収入と生活費をざっと計算し、このペースで節約していけばそれ程無理をしなくても月5万円ずつなら貯金ができそうだなと思った。と同時に、今までこれ程必要なものにお金を使っていたのかと、過去の自分を恥ずかしくも思った。

生活費と貯金可能額を簡単に計算した紙を見ながらニヤニヤしていると、雄一はふとした思いがよぎった。

『月5万円のペースで貯金していくと、いつ1億円貯まるのかな?』

5万円 x 12ヶ月 = 60万円、まあ年末年始は出費も多いし貯金できないかもしれないから、年50万円かな?

1億円貯まるのにどれぐらいだろうか?雄一は、紙に1億円を1年50万円ペースで貯めるとどうなるのかを計算してみた。

100,000,000 ÷ 500,000 = …..200!!?200年だって!?

こんなに必死に節約して、全部貯金して、200年続けなきゃいけないのか!
1億円なんて貯められるわけがないじゃないか!

次の日、仕事を片づけると真っ先に帰りの電車に飛び乗った。
雄一は怒りにも似た気分だった。いや、冷静になると怒るのはお門違いだし、節約することが悪い事ではないのは分かっていた。
それでも、行きたい時にいつでも自由に海外旅行をできる生活を実現できる気になってしまっていた雄一は、1億円貯まるのが200年後だということで裏切られたような気分になっていたのだ。

「ユンさん!」

花屋はオープンしていたので、お店の扉を開けると同時に雄一はユンを呼んでいた。

「あら、いらっしゃい。お久しぶりね。」

挨拶もせず、雄一は続けた。

「この2ヶ月、一生懸命節約して貯金して、今の給料でも1ヶ月で月5万円ぐらいは貯められるようになりました。でも、計算してみたら、年50万円ずつ貯金してたら1億円貯まるまでに200年もかかるじゃないですか!年間100万円貯めたとしたって100年後ですよ。ばからしい。俺の事からかってたんですね?」

雄一は一息でここまで喋り切った。雄一としては、ズバリ言ってやったと思っていたが、ユンはまるでそんな言葉を予想していたかのようにニコニコしながら雄一の言葉を聞き終わって、それから、落ち着いたまま応えた。

「まあ落ち着きなさい。言ったでしょ、”お金を増やすためにお金を貯める“んだって。」

「え、それはどういう意味ですか?」

雄一はそれでも少し不機嫌そうに尋ね返した。

「じゃあ少し詳しく教えてあげるわね。こっちへ来てちょうだい。」

ユンは、カウンターの上に載せていたタブレットを手に取って、表計算ソフトを立ち上げた。

「いい?とりあえず、簡単に計算するために、元々500万円貯金があって、
そこに年100万ずつ貯めたとするわね。そのまま貯金していくと

1億円まであと9500万円
 9500万 ÷ 100 = 95 だから、
95年かかっちゃうわよね。でも、利息を5%で考えたら…」

ユンは表に1.05と入力して下にザーッと引っ張ると数字がみるみる増えていった。

「ね、これで大体30年で1億円よ。

ただ貯金をするよりも3倍も早く貯まるの。」

「なるほど…
でもちょっと待ってください、銀行に預けたって雀の涙ほども金利付かないですよ。
5%の利息で増やすなんて…」

「確かに10万円しかお金がない時に5%ずつ増やすのは無理ね。
でも例えば1000万円ぐらいあれば、それほど難しいわけではないわ。
外貨預金、株、債券、不動産、色々と分散して5%ぐらいなら十分運用は可能なの。
それからその運用利益のお金もまた再投資に回していくの。そうすれば、100万円ずつしか貯金できなくても20年で1億円になるってわけ。」

「…でも俺の知り合いにも何人かいますが、外貨預金は損したって人ばかりですよ。」

「儲かるって聞いてから始める人は損するかもしれないわね。
重要なのは分散投資ということよ。まあ投資の話はまた今度にするとして、あなたの場合、まずはお金を貯めなきゃね。それにね…」

ユンは少しだけいたずらっぽく声のトーンを下げて、ナイショ話をするように続けた。

「あなた、以前に、老後に2000万円あれば豊かに暮らせるって言ってたけど、2000万円だったら、その2000万円を少しずつ使っていくことになるわよね。」

「そりゃあ、そうでしょう。」

と言いかけた雄一の言葉を抑え込むようにユンは続けた。

「1億円ぐらいになれば、その1億円を使わなくても豊かに暮らせるようになるのよ。
例えば1億円を年間5%で運用したとすると、何もしなくても500万円ずつ増えていく。
その500万円だけを使えば、つまり月40万円ずつぐらいを使っていけば、1億円を切り崩すことなく、ずっと豊かに暮らしていけるってわけよ。
月40万円使うことができれば、とりあえず、生活には困らないでしょ。
だから資産1億円以上持っている人を“富裕層”って呼ぶのよ。
富裕層の人は、一切お金を減らすことなく豊かに生きていくことができるの。」

「な、なるほど。まるで魔法みたいな話ですね。」

ユンはようやくナイショ話を止めて、普通の声で話を続けた。

「でもさっきも言ったように、10万円や100万円しかないなら5%で安全に運用することは難しいから、あなたの場合はまず貯めるところからね。」

雄一は少し落ち着いて、頭の中で整理してみた。

まずは、頑張って1000万円貯めて、5%で安全に運用する、1000万円の5%だと年間50万円か…それをさらに運用に回して…

「でも結構大変ですよね。1000万円貯めるまでは5%で運用できないのなら、最初は毎年100万円ずつ貯金をしたって1000万円貯まるまでに10年かかるってことになりますし。」

「その通りね。1億円を貯めることができない人は、まさにそこにハマっているわけよ。
200万円貯めて車を買って、
1000万円貯まったら家を買う頭金にして、こんな感じでしょ。
それじゃ、運用に回せるお金はいつまでたっても0のまま。
だからこそ、できるだけ早く貯め始める事が重要なのよ。
2000万円ぐらい貯まったら、5%で年間100万円。何もしなくても月8万円ずつもらえるのと同じでしょ。
そこまでいけば、それ程無理しなくても、あとは勝手にお金は増えていくわ。
ところであなたは今いくら持ってるの?」

「300万円ぐらいです…」

1000万2000万という数字が出てくるのに、自分が300万円しか持っていないことに、雄一は少し恥ずかしい気持ちだった。
しかし、ユンは300万円という貯金額を聞いて、むしろ少し楽観的になったようだった。

「もう少し欲しいところね。500万円ぐらいになったら、また話の続き聞かせてあげるわ。さっきも言った、投資の話をね。
でも今は何も考えずに貯める事だけ考えて。変な儲け話に手を出しちゃったら、きっと損するだけよ。」

「わかりました。頑張って貯めてみます。もっともっと節約して、少ないですがボーナスも全額貯めるようにします。
それでなんとか1年で100万円ぐらいは貯められると思います。」

雄一は落ち着きを取り戻して、また自由な生活への夢を取り戻した。200年後と思っていたものが、20年後と言われれば、気持ちも楽になった。
20年後ならまだ雄一は40代後半、50歳からの夢の生活を思い浮かべると、来た時よりも数段軽やかな足取りになった。

雄一はそのままユンに挨拶をして店を出ようとした時に、ハッとして振り返り、またカウンターのところまで戻ってこう言った。

「すみません。前来た時も何も買わずに帰ってしまって。えーっと…」

ぐるっと見回して、カウンターの横に置いてあったバラが3本立ててあったので、それを指さした。

「このバラ3本ください。アレンジにはしなくても大丈夫です。」

ユンは一瞬キョトンとしたが、すぐに本当に楽しそうに笑いだした。

「あはははは。あなたそんなこと気にしてたのね。あははは。ありがとう。
でも気を遣わなくっても大丈夫よ。ついさっき、もっと節約するって決めたとこじゃないの。
それにこのバラは今日予約が入っちゃってて売ることはできないの。」

「そ、そうですか…じゃあ、何か悪いですけど、お言葉に甘えまして…」

「いいのよ。本当に気にしないで。またお喋りしに来てくださいね。」

雄一はその日もまた、何も買わずに店を後にした。

翌日の朝、少し遠回りしてオープン前の店の前を通って中を覗いてみたら、まだバラは刺さったままだった。

「ユンさん、バラに予約が入ってるなんて嘘ついて…本気で節約しろってことですね!よし、本気になってやってやるぞ!」

通勤のサラリーマンが押し寄せる改札口めがけて、雄一は心なしか大きな一歩を踏み出した。

5. お金を貯めるという事-必需品を見直す-

これは、年収200万円で、30代で1億円を貯めた実話を元にした小説です。
全8話:
1. 出会い -憧れの生活-
2. 教えられたこと -使うためではなく増やすために貯金する-
3. 貯金開始、お金を増やしていく秘訣
4. お金が貯まる人と貯まらない人の差
5. お金を貯めるという事-必需品を見直す-
6. 節約における勘違い-安物買いは節約にあらず-
7. 支出を減らした後は収入を増やすこと
8. ユンとの別れ-豊かな未来へ向けて-

———————————

5. お金を貯めるという事-必需品を見直す-

小森は穏やかな表情のまま、簡単に自己紹介をした。
今39歳、19歳から資産1億円を目指して貯め始め、18年後の37歳で資産1億円を達成した。

最初の10年間の年収は100万円。

「少しは他の収入源もあった」との含みを持たせてはいたものの、仕事から得る収入は年100万だったことは間違いないと言った。

これで、たった18年で資産1億円を達成したと言うのだ。

「まず、今の雄一君の状況を簡単に教えてください。」

雄一は結婚して約1年であること、自分の月給、家賃、以前まではあまり気にしていなかったが、4ヶ月ほど前から節約と貯金を頑張っている事。

今の貯金額は300万円ちょっとである事。

昼食をケチったり、買い物を我慢したりして月5万円の貯金はできているが、それ以上はどう節約しても貯められない事。

などを簡単に伝えた。

小森は少しだけ厳しい顔になって言った。

「まず、雄一君は”資産”が何かということを分かっていないようなので、そこから話をしましょうか。」

ユンは少し苦い顔をしていた。それを見た雄一も、

『なるほど、これがユンさんが言ってた “小森の少し極端な部分” なのかな。』

と心の中で身構えた。

小森は話を続ける。

「世間一般の言葉の定義としての”資産”ではなく、ここでは厳密にお金をもたらしてくれるもの資産と呼ぶことにします。
例えば、車は資産だと思いますか?車には利用価値はあるし、売ればお金になるから資産だと答える人もいるかもしれません。でも、”1億円貯める方法” の考え方からすると、車は負債でしかない。
使えば使うほどお金がかかるし、使わなくても駐車場代、保険料と維持にお金がかかるからです。」

「こう考えると、同じ不動産でも、人に貸す不動産は資産自宅は負債となることになります。このことは肝に銘じておかなければいけません。
自分の持ち物の中で何が資産で何が負債なのかを明確にしてください。更に、資産でも負債でもないものを “贅沢品” と呼ぶことにします。
ここでの意味も一般的に贅沢な物という意味ではなく、生活用品も含む場合があります。」

小森はテーブルの上にメモ帳を取り出し表を書き始めた。

 必需品必需品ではない物
資産
(お金を生む)
貯金株式・債権
負債
(お金が減る)
家・車課金ゲーム
贅沢品
(あると便利なもの)
光熱費など家具・レジャー

「あくまでも一例ですが…」

「もう少し例をあげておきましょうか。」

と言いながら、小森はメモに簡単に走り書きをしていった。

資産の例:
配当のある株式、投資信託、リート、貸し出し用不動産、国債、貯金など

負債の例:
車、ローン(借金)、スマホ、自宅(賃貸)、保険、家電製品、子供など

贅沢品の例:
服、家具、散髪代金、旅行やレジャー、交際費、本、自分への投資など

「もちろん、必需品、必需品ではない物は人によって違いはあるでしょう。
都市部では車は必需品ではありませんが、郊外では必需品になるかもしれません。それぞれの状況で考えてください。」

資産は分かりますね?持っているだけでお金を生むものです。広い意味では自分自身も資産だと言えますね。自分が働けばお金を得ることができますから。
贅沢品は、服、家具などの生活用品から、オモチャのような趣味性の強いものもあります。
これは、買う必要はありますが、一度買ってしまえば、それ以後はお金を生んだり、持っているだけでお金が減ったりはしないものです。
負債は、持っているだけで維持にお金がかかるものです。
広い意味では子供や養っている家族、ペットも負債に入ります。」

「子供や家族が負債ですか!?」

雄一はギョッとした。ユンも笑顔ではあるものの少し苦い顔をしている。

表情から察するに、ユンは小森の持論に心から賛成しているわけでもなさそうだった。

「そうです。
負債が悪いと言ってるわけではありません。
必要な負債もありますし、便利な負債もあります。
ただ、資産を増やして、負債を減らし、贅沢品を控える
この3つを徹底する必要があるという事だけは覚えておかなくてはなりません。
例えば、自宅の近くに駅やバス停がない場合、車は生活必需品でしょう。ですがなるべく負債を減らすという観点からは、軽自動車にするべきでしょう。
購入時も安く、維持費も安いですからね。これは負債を減らすということになります。
携帯電話も必要でしょう。携帯がなければ仕事も何もできない時代ですからね。でもスマホは本当に必要ですか?
本当に必要だという人はそれ程多くありません。あれば便利だ、友達との連絡に必要という程度で持っているのならば、徹底的に負債を減らし切れていないと言えます。
家族や子供は、もちろんかけがえのないものです。私にも娘がいますし、とても大切にしています。
でも、ことお金に関して言うと、子供は一番大きな負債かもしれませんね。」

「まだ、私には子供はいませんが、確かにお金がかかるという意味では、小森さんの言う通りだと思います。」

小森はここが肝だという様子で続けた。

まだまだ話は終わりそうになかった。